緊急事態宣言が出てから3週間経とうとしています。みなさんいかがお過ごしでしょうか。僕らは元気に過ごしています。
菊地拓郎による70曲弾き語り企画、昨日までで8曲公開しています。みんな見てくれているかな。
3曲目として公開された「ソナーソナー」は、メルヘンベリーのワンマンライブ時の映像がYouTubeで公開されています。
この曲は割と初期にできた曲だったと記憶しています。ドラムのリズムパターンはそれなりに悩んで16ビートにした記憶あり。個人的には気に入っている曲のひとつ。
いまの状況でこの曲を聴いた時に、個人的には以下歌詞が印象に残っています。
政治も経済も矛盾だらけの糊塗
誰も彼も一番大事なのは我が身の保身
金も欲も地位も名誉も
何もいらない 何もいらない
ほんとは死にたい ほんとは生きたい
何も望まない そうなりたい
誰もが保身に走るのは自然なことだけれど、この緊急時においては悪になりえると思います。そして、この保身の積み重ねと政治に対する無関心、一市民としての無自覚がいまの日本の状況を作り出してしまったんだなぁと。
平穏な日々を取り戻せるのであれば、金も欲も地位も名誉も要らないですね。人とのつながりは生きる源泉。つながらない限り負のスパイラルから抜け出すことはできず、自分が何者かも永遠に分からないものです。生きたいと思える状況は、ほんの少しの勇気から生まれるアクションによって発生すると思います。
その一歩を踏み出せるか踏み出せないかで、人生は変わってくるのかなぁと。