top of page

サウンドグラデーション



前回のブログはこちら。


緊急事態宣言が出てから1か月経とうとしています。みなさんいかがお過ごしでしょうか。僕らは幸いにも元気に過ごしています。


僕個人で言えば、最近はNetflixの攻殻機動隊に激ハマりしてまして、このコロナ禍において荒巻課長と少佐のコンビのような存在が政府にいればこんなにひどい現状になっていなかったんだろうなと勝手に考えております。



攻殻機動隊 SAC_2045のオープニングテーマは、King Gnuの鬼才である常田大希が率いるmillennium paradeの「Fly with me」。これで確信したけど、常田大希は圧倒的な天才。世界レベルで通用する日本のミュージシャンかもなぁ。

さて、話をバンドのことに戻しましょう。菊地拓郎による70曲弾き語り企画、昨日までで16曲公開しています。

10曲目として公開された「サウンドグラデーション」は、メルヘンベリーの1st e.p. 「WAKEFiELD」にも収録された曲で、個人的にもとても好きです。

僕がメルヘンベリーに加入して初めてのライブでもやったなぁ。その時の映像はこちら。まだベースがいない状態でのライブでした。



いまの状況下で聴くと、以下の歌詞が印象に残りますね。

君がいて 僕がいて それだけで奏でるメロディ
フレーズに合わせて歌うのが好きなんだ
もう二度と来ない日をサウンドグラデーション

「君」にはいろんな人を当てはめることができると思うけど、結局友人や社会といった外部と接触することで「僕」の価値が再定義され、「僕」だけの世界では気づけなかったことが分かったりするもんです。


外出自粛期間中で、直接外部と接触することは難しいですが、新しい知識やコンテンツの吸収を通して、外部と接触することで起こるグラデーションを楽しんでみてはいかがでしょうか。と、シャレオツなことを言ってみる。


どうやら緊急事態宣言は1か月延長されるようですが、引き続き毎日菊地さんの弾き語り動画はアップされるので、歌詞も含めて楽しんでくださいな。

閲覧数:48回
bottom of page